記事内に広告を含む場合があります。

マイクラの楽しみ方 司書ガチャで開始直後からチート級に無双する

ゲーム

マイクラのススメ方を劇的にチート級にするための方法としては,「最強道具,武具,防具をつくる」というのがあります。

「壊れない」「楽に作業できる」「協力」という道具を持てば,その後の展開がものすごく楽になります。

マイクラ開始直後,できるだけ早くその状態になれるためのコースを提案します。

スポンサーリンク

まず村を見つける

こんかいのノウハウでは,まずなるべく早い段階で村人を「司書」にし,「修繕」や「耐久力3」をエンチャント本を手に入れます。

そのため,速攻で村を見つけるために,生まれると同時に走りやすい方向に走り出してください。

開始したらまずベッドを作る

夜までに村が見つからなければそうとうやばいので,夜をスキップするためのベッドが必須です。

走りながら周りをみまわして,羊を見つけるやいなやおそいかかり,三頭しとめてウールを3つとり,ベッドを作ってください。

これで安心して村を見つけることができます

道中,牛,サトウキビを見つけたら狩りまくる

ベッドを携え,ひたすら走りますが,「牛」を見つけたら,見つけ次第全部おそいかかって仕留めてください。

これは,食料の調達という意味だけでなく,本を作るための皮が必要であるためです。

同じく,サトウキビがみつかったら,全部かりとりながら進んでください。

サトウキビ3つで紙ができます。

紙3枚と牛の皮一つで本が一冊できます。

本3冊で本棚ができます。

本棚とハーフブロックで司書を作るために必要な書見台ができます。

書見台一つをつくるために,サトウキビが27,牛の皮が3枚必要だというわけです。

 

今後,書見台は最低4つ作る計画ですので,その4倍,つまりサトウキビは100以上,牛の皮は12枚以上必要となります。

 

また,司書からエンチャント本を交換してもらう時,本を一冊必要になります。

今後エンチャント本はたくさん必要になってくるため,相当な数のサトウキビと牛の皮が必要になるのです。

 

なので,牛とサトウキビは村を見つけるまでに見つけ次第手に入れてください。

 

鉱石集めのために最強ツルハシをつくる

こうして村が見つかったらさっそく「司書」をつくることかラ始めます。

1.書見台をつくって司書ガチャをし,修繕,耐久力3をつくる

村を見つけるまでにかり集めてきたサトウキビと牛皮,そして木材を使って書見台を2つ作りましょう。

司書が生まれたら,ひたすら書見台を壊してはまた設置ということを,レベル1の司書が持っているエンチャント本に「修繕」と「耐久力3」が出るまでえんえんと繰り返します。

時間はかかっても必ずいつか出てきます。

 

ネームタグを用意する

なかなか出てこないと思いますので,途中で気晴らしをしましょう。

クモをやっつけて意図をとり,棒と組み合わせて釣り竿をつくります。

川なり池なり海なりで,釣り糸を垂らし,「ネームタグ」を少なくとも二つ釣り上げておいてください。

これは,修繕を持った司書と耐久力3を持った司書が現れたとき,デスポーンしないように名前を付けるためです。

 

司書に名前をつける

めでたく修繕司書と耐久力3司書が生まれたら,すぐに「修繕」とか「耐久力3」などの名前を書いたネームタグをつけてください。

これでその司書は消えなくなります。

なお,放っておくと,誤って書見台をこわしてしまった時にまた別のエンチャント本に変わってしまうので,変わらないように確定しておく必要があります。

それは何でもいいので取引を一度することです。

司書なので紙20数枚とエメラルド1枚を交換してくれます。

これを一度でも行うと,その司書は「修繕」司書として確定します。

 

なので,次の2つのことを忘れないようにしてください。

気に入ったエンチャント本をもった司書をみつけたら・・・

◯ まず何か交易をして,そのエンチャントを確定させる。

◯ デスポーンしないようにネームタグをつける

これで,他のエンチャント本にも変わらず,デスポーンもしない司書ができあがりです。

 

2.石の斧をいくつもつくって木を切りまくり,棒を数百本ほどつくる

修繕と耐久力3の司書が見つかったら,早めにエンチャント本を手にれましょう。

そのために一番やりやすいのが棒を矢細工師と交換することです。

木を切りまくって,大量の棒をつくっておきましょう。

エメラルドと交換してくれますので,瞬く間にエメラルドを増やすことができます。

3・矢細工台をつくって矢師をつくり,棒をエメラルドと交換しまくる

気を切りまくったら,矢細工台をつくりましょう。

矢細工師が仕事を始めたら交易をし,棒とエメラルドを交換しまくります。

 

「修繕」は最安値はエメラルド10個ですが最高値は38個だそうです。

「耐久力3」の最安値は11で最高値は45個だそうです。

スポンサーリンク

 

なので,エメラルド50~60あれば,修繕と耐久力3の二つのエンチャント本が手に入ります。

矢師とひたすら棒を交換すれば,けっこうはやく5,60個のエメレラルドは手に入ります。

矢細工台をあとひとつ作って矢師を二人にする

どんどん交換していると,交換してくれなくなるので,しばらく放置し,回復を待たなければなりません。

でももうひとり矢師をつくっておけばその間も交換をつづけることができます。

 

こうしてひたすら棒をエメラルドに交換して下さい

 

4.鉄集め~村から十分離れたところで,-12まで直下堀り ブランチマイング

これは,次の項目でのダイヤ集めのための鉄のツルハシがつくるためまた,鉄床をつくってエンチャントするために行う鉄集めです

鉄ブロック3つでツルハシができるので,鉄のインゴットを15ほど集め,ツルハシを5本つくれれば上等です。

さらに鉄のインゴットを9こ集めた鉄ブロック3つで鉄床を作ることができます。

これは,交換してもらったエンチャント本を道具につけるために必要です。

また,ネームタグに名前を刻むときにも必要です。

 

ツルハシ用に15個,鉄床用に27個。

計42個のインゴットを見つければOKです

次にすすみましょう。

5.ダイヤ集め~-54までさらに直下堀り ブランチマイニングで3つ掘る

ダイヤ装備をするのに,「兜 5」「プレート 8」「ズボン 7」「靴 4」の計24個のダイヤが必要。

道具では,「剣 2」「斧 3」「ツルハシ 3」「シャベル 2」の計10

全部で34個のダイヤがあればそうとうおいしい思いができます。

 

しかし,ここでは効率的に進めます。

まず,敵との戦闘をできるだけさけ,効率的にダイヤを集めることを中心にします。

そのため,まずダイヤを3つ見つければOK。

これでダイヤのツルハシが一つ出来ました。

すぐに村に戻ります。

 

6.修繕と耐久力3のツルハシをつくる

つくっておいたエンチャント本をつかって,ダイヤのツルハシに修繕と耐久力3をつけます。

これで,どれだけ鉱石を掘っても壊れない最強ツルハシができました。

補足 効率5の司書

できれば,3つ目の書見台をつくり,3人目の司書をつくって「効率5」がでるまで司書ガチャ。

またエメラルドを集めまくって効率5のエンチャント本を手に入れましょう。

これで,一振りで石がくだけるツルハシになります。

ものすごくスピードアップできるようになります。

なお,効率5の司書につけるためのネームタグが必要です。釣っておきましょう。

「幸運3」の司書を作る

これから,ダイヤを掘ることに注力します。

ダイヤでフル装備をするためです。

そのために,書見台をもう一つつくって司書を作り,「幸運3」が出るまで司書ガチャを行います。

 

これで,一度に取れるダイヤの量が増えます。

なお,幸運3のネームタグが必要です。釣っておきましょう。

 

フルダイヤ装備をし,それぞれにエンチャントをかける

あとは,最強ツルハシ一本でブランチマイニングします。耐久力3の上効率5があるので,いくら掘っても痛みませんし,時々出てくる石炭とレッドストーンで修繕により回復します。

なので,これ以上ツルハシは必要ありません。

次に作るのは最強斧

ダイヤが3こ掘れたらすぐに村にもどり,ダイヤの斧をつくって「修繕」「耐久力3」「効率5」のエンチャントします。

運が良ければ,エメラルド50個ほどで3つのエンチャント本がそろいます。

 

こうしてできた斧は,木を切るスピードをさらに上げてくれるので,どんどん切って,どんどん棒にしてどんどんエメラルドと交換します。

 

 あとは,ダイヤを見つけるたびにダイヤ装備に切り替えます。

順番としては,シャベル(土や砂利を掘るため)を先に,その後,剣,防具の順でダイヤ化するといいでしょう。あくまで敵とは戦わないようにブランチマイニングをしていくので,剣と防具はあとでかまいません。

 エメラルドもどんどん増やして,道具にエンチャントをかけていきます。

シャベル・・・修繕 耐久力3 効率5

剣,防具・・・修繕 耐久力3

以上を順番につけていきます。

 

あとはお好みで

ここまで来れば,すでのチート級の道具,武具がそろっています。

あとは,道具によって特徴のあるエンチャントをお好みでつけてください。

例えば,剣には,ノックバックや炎属性を

三叉鉾(トライデント)には,激流や,忠誠心など。

 

スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました