トップ・ガンで使われたスーパーホーネットの名称「F/A-18 E/F」の記号ってどんな意味?

映画

1986年の初代トップ・ガンでは,F-14(トムキャット)が使われました。

戦闘機って,「F」ってつくじゃないですか。他にも「F-15 ストライク・イーグル」とか「F-16 ファイティング・ファルコン」とか。

なので,2022年封切りのトップ・ガン マーヴェリックで使われた戦闘機 スーパーホーネットも「F-18」で説明している記事は結構あります。

しかし,スーパーホーネットの正式な型番は,「F/A-18 E/F」なんです。

これ,一体どんな意味があるんでしょうか。

スポンサーリンク

F/Aー18 E/F の意味とは

まず,このF/A-18 E/F の読み方ですが,

「FA18 EF」とそのまま読めばOKです。

 

次に記号ですが・・・・

F・・・戦闘機 戦闘機同士の対空戦闘のための機体です。

A・・・攻撃機 爆弾で対地攻撃を行うための機体です。

たとえば,F-15は戦闘機のわけですね。それにたいしてA-10(サンダーボルト)は対地攻撃機なわけです。

スポンサーリンク

それぞれ役目が違うんですね。

 

ところが,スーパーホーネットは,FもAもついています。

つまり,戦闘機としての性能も,攻撃機としての性能も備えているというわけですね。

 

また,E/Fについては,

E・・・単座 一人乗りです

F・・・複座 後部座席でレーダーなどの役割をします。

 

今回使われたのは,Fです。役者は操縦桿を握れないので,後部座席に乗ります。なので,後部座席の有る複座のFが使われたわけですね。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました